しかし、最近では飲みやすい桑の葉が青汁素材として使われるようになりました。
しかも近年、桑の葉の効果が見直されています。
国内外で桑の葉の効果が実証され報告が相次いでおり、これまで明らかにされてこなかった薬理作用が明らかになってきたのです。
そこで今回は桑の葉青汁の効果と効能について、含まれている栄養成分について解説しましょう。
また、副作用の有無についてもご紹介します。
桑の葉の効果・効能
桑の葉の効果・効能は以下の通りです。
- 糖尿病予防
- 整腸作用
- 発癌抑制作用
- 血圧・コレステロール低下作用
- ダイエット効果
詳しく見ていきましょう。
糖尿病予防
桑の葉には、αグルコターゼという小腸の消化酵素を阻害する効果が認められています。
桑の葉エキスを食事と一緒に摂取すると、食後の血糖値をコントロールするサポートをしてくれるのです。
糖尿病予防において血糖値のコントロールは、とても重要になります。
糖尿病予が気になる方はぜひ、桑の葉で血糖値をコントロールしましょう。
整腸作用
桑の葉には整腸作用もあるのです。
桑の葉のおかげで、本来小腸で吸収されるはずだった大量の糖質が大腸内の細菌の作用で発酵します。
すると多くの有機酸が作られるのです。
腸内で乳酸などの有機酸が作られますと、腸内は酸性となります。
腸内が酸性の状態ですと、有害な細菌が発育できなくなるのです。
そのとき、乳酸菌やビフィズス菌の割合が増えるので整腸作用が期待できます。
また大腸では吸収されなかった糖質の吸湿作用により軟便となり、発酵によるガスで腸が動くので便が排泄されやすくなり便秘が改善されるでしょう。
発癌抑制作用
桑の葉には発癌抑制作用があるのです。
30〜70%の抑制作用があるとされています。
また桑の葉の抽出物は、安全性が確認されているのです。
発癌の初期過程であるDNA損傷に対して予防的に働く可能性があるということで、期待されています。
血圧・コレステロール低下作用
桑の葉の成分には、血圧抑制効果があります。
また桑の葉には脂質代謝改善作用もあり、強いコレステロール上昇抑制効果があることが明らかにされているのです。
さらに高脂血症状態のウサギに桑の葉抽出物を食べさせて、肝臓の脂肪沈着の度合いを顕微鏡で比較するという実験が行われました。
その結果、中性脂肪の沈着が軽度だったのです。
よって、脂肪肝にもなりにくいという効果がわかりました。
ダイエット効果
桑の葉は、主にダイエット製品としてよく利用されています。
桑の葉青汁もダイエットに役立つでしょう。
桑の葉には、DNJ(デオキシノジリマイシン)という有機成分が自然界で唯一多量に含まれているのです。
DNJは、糖質分解酵素の働きを阻害してくれます。
すると結果的に、体内に取り込まれる糖質の量が少なくなるのです。
吸収されなかった糖質は大腸まで運ばれて便として体外に出されます。
私たちの食事から摂るエネルギーの7割は、糖質栄養素なのです。
糖質栄養素を抑制できれば何の苦労もなくダイエットができるだろうという想定で、桑の葉のお茶を用いて体重調査が行われました。
その結果14日間で、54%の人に体重の減少が認められたのです。
桑の葉青汁は、糖質が気になる方に嬉しい青汁でしょう。
桑の葉の栄養成分
桑の葉には、水溶性ビタミンが豊富にあることが確認されています。
熱水抽出を行なったにも関わらず、水溶性ビタミンは比較的多く検出されました。
そのことから非常に多くの水溶性ビタミンが含まれていることが考えられるでしょう。
乾燥した桑の葉5gの溶液100ml中の成分は以下の通りです。
ミネラル類
ナトリウム | 1.0 |
カリウム | 70.3 |
マグネシウム | 6.4 |
カルシウム | 8.6 |
亜鉛 | 0.05 |
鉄 | 0.1 |
マンガン | 0.1 |
ビタミン類
ビタミンB1 | 10.0 |
ビタミンB2 | 52.1 |
ビタミンB6 | 32.9 |
ビタミンB12 | 13.3 |
ビタミンC | 0.7 |
特にビタミンB6が他の成分と比較して非常に多いのがわかります。
注目成分DNJ(デオキシノジリマイシン)
桑の葉には血糖値を下げ糖尿病を抑制する効果があるので、漢方として利用されてきました。
その有効成分であるDNJ(デオキシノジリマイシン)という有機成分については、近年詳細な研究が行われています。
この成分を大量に含んでいるのは、自然界で唯一桑の葉のみなのです。
桑の葉青汁の副作用
桑の葉青汁は食品ですので、副作用はありません、
しかし、薬を服用している方は注意が必要です。
桑の葉はビタミンKを豊富に含んでいますので、特にワルファリンを服用している方は相互作用の可能性があります。
薬を処方されている方は、主治医に相談してからご利用ください。
まとめ
- 桑の葉エキスを食事と一緒に摂取すると、食後の血糖値をコントロールするサポートをしてくれるので糖尿病予防に有効
- 桑の葉は整腸作用が期待でき、便秘が改善される
- 桑の葉は、発癌の初期過程であるDNA損傷に対して予防的に働く可能性がある
- 桑の葉には血圧抑制効果と脂質代謝改善作用がある
- 桑の葉は糖質を抑制してくれるので、ダイエット効果に期待できる
- 桑の葉は水溶性ビタミンが豊富
- 自然界で桑の葉が唯一、DNJ(デオキシノジリマイシン)を大量に含んでいる
- 薬を処方されている人は、お医者さんに相談する
このように桑の葉には、様々な効果が期待できます。
桑の葉にのみ大量に含まれているDNJ(デオキシノジリマイシン)という成分があることもわかりました。
病気の予防にも、ダイエットにも効果が期待できるでしょう。
ビタミン類も豊富に含まれているので、美容としても役に立ちます。
桑の葉青汁は他の青汁成分に比べて、味が緑茶のように飲みやすい青汁が多いです。
桑の葉青汁をお探しの方はぜひ当サイトのランキングをご利用ください。